株式会社リスペック

漏水、水漏れ修理

お問い合わせはこちら

水漏れや漏水の確認方法

漏水とは?水漏れのことである

まず漏水または水漏れが起こっている場合に給水管からだと水道料金が急に高くなっていきます。今までよりも水道料金が急に高くなってきたなぁと感じる方は、一度水道局に料金を調べてもらってください。

水道の給水管が漏水の原因の場合、常に水を流し続けているのと似た状態になりますので、普段の水道料金よりも高額な請求が送られてきます。

請求書で支払いをしているのであれば払い込みの際に気がつく機会がありますが、料金を口座からの引き落としにしている場合には水道局から通知される水道使用量のお知らせを確認していないと、漏水または水漏れよって使用量が増えていることになかなか気付きません。

その上で、給水管に問題があるのか、排水管または蛇口周りに漏水の原因があるのかを、弊社のような漏水調査会社や専門の水道業者に調査をご依頼ください。

止水栓を止めて水道メーターを確認

漏水、または水漏れのチェック

水道メーターにはパイロットという部品がついています

家の各箇所の止水栓を止め、水道メーターについているこのパイロットを確認することで漏水が起きているか、またどこで漏水または水漏れが起きているのかをある程度特定できます

パイロットは水が流れているときに断続的に回転するため、家中の蛇口を全て閉めて水の流れを止めていても回転している場合、水道メーターから蛇口までの間に漏水または水漏れが発生している可能性があります

パイロットの回転が止まらないことが確認できたら、次に止水栓を各箇所一ヶ所ずつ止めていき場所を絞り込みます

止水栓はシンクや手洗いの下の蛇口の脚部などについている水の流量を調節するバルブで、付いているハンドルや、ハンドルがない場合にはドライバーを使い時計回りに回して閉めるとその先の給水装置への水の供給が止まります

止水栓を閉めてパイロットが止まっていれば、家のどこかで漏水又は水漏れが起きています。再び止水栓を一ヶ所ずつ開けていき、パイロットが動きだした箇所が漏水しているということになります

また、全ての止水栓を閉めていてもパイロットが動いている場合には、止水栓がない蛇口・外水道・床下・壁内部・地下などで起きている漏水が原因であると考えられます。それ以上の場所特定は個人では難しいため、調査会社や水道の修理業者に調査を依頼しましょう

パイロットはどこにあるの?

水道メーターの量水器がある場所は物件によって場所が異なります。量水器の蓋を見つけたら開けてください

一戸建て住宅

一戸建て住宅の場合の水道メーターは、家の入口近辺や駐車場やアプローチなどの屋外に設置されています。金属やプラスチックでできた水色のフタが地面に埋め込まれてあり、「水道」「量水器」などと書かれています。

ドライバーなどをかましてフタを開けると、水道メーターと元栓があります。水道メーターが汚損しないよう、さらにカバーがついているので、めくって確認します

マンションや団地、ビルなど

マンションなどの場合は主にPS(パイプスペース)に設置されています。PSは配管用のスペースのことで、パイプシャフトともいいます。電気やガス、水道のメーターなど各種メーターボックスとまとめて設置されている場合はMBと記載されていることもあります

部屋の外の共有部の廊下にPS扉やMB扉があります。PSを開くと、床近辺に水道メーターが設置されています。また、1階の部屋には一戸建てと同様に、地面に埋め込まれて場合があります

なぜ水漏れが起こってしまうのか?

経年劣化

給水管や排水管などの水道管や、蛇口などの給水装置に水漏れを防ぐ目的で使用されているパッキンゴムは、常に水や空気に触れていて大きな負荷がかかっていることから腐食などの経年劣化によって漏水を起こしやすい箇所です

パッキンゴムは10年、水道管は40年が耐用年数といわれています。賃貸物件の場合、入居時点で寿命を超えていることもあるため、水道の使用をはじめた直後に漏水を起こした場合、管理会社に相談しましょう

また、近年多いのが築30年以上の古い建物で給水管に鉄管や銅管を使用している場合があり、経年劣化で銅管そのものが水圧に耐えられなくなり、漏水または水漏れを引き起こしてしまうケースもございます。この場合ポリエチレン管に交換してもらう必要があります。修理代は高額になりますのでご注意が必要です

鉄管や銅管を見分けるには、銅は緑青と言って緑と青が混ざった色に変色する特性がありますので、この緑色のような青色のような色や茶色が混ざった配管だったら鉄管または銅管です

漏水、水漏れの原因はこの鉄管または銅管の疑いが大きいですので、すぐに水道配管の修理を行う必要があります

水道メーターを見てもわかりにくい漏水の原因

水道メーターを見てわかるのは、給水管あるいは給水設備から水漏れしている時です。排水管からの水漏れは、水道メーターを見ても調べることが出来ません。なぜなら、水道メーターと排水管は繋がっていないからです。そんな時は専用の機材を使った水漏れの調査や、天井・壁・土などの除去作業が必要になりますので、専門の業者に依頼することをおすすめします。

それぞれの場所の漏水の見つけ方

水漏れしていることがわかってもどこで水漏れしているのか?と、特定する必要があります。そこで、建物の中の水道設備がある場所別に水漏れの見つけ方をご紹介しようと思います。

キッチン

キッチンでの水漏れが起こる主な箇所は、シンク本体・給水湯管・排水口と排水管の接続部分・排水ホース・蛇口があげられます。

大半がシンクの下にあり、見えにくく気づきにくいのが特徴です。なので、まず調べるときはシンクの下の棚を開け、水が溜まっていないかを確認してみます。給水管や給湯管・止水栓などは棚の奥や壁裏などに設置されていることもありますので、このようなときはねじなどで固定されていますので、外す作業を必要とします。自分でできない場合は、専門業者に依頼を検討されてはいかがでしょう。

蛇口からの水漏れはパッキンの劣化がほとんどの原因です。ただし、水漏れしている箇所によってパッキンの位置・種類が異なります。また、水栓の種類によって内部部品が異なることもありますので、すべて同じ原因だとは限りません。まずは、どの水栓のどの部分から水漏れしているのか確認する必要があります。確認後は、それぞれ新しいものに交換することで水漏れを止めることが出来ます。

トイレ

トイレでの水漏れが起こる主な箇所は、ウォシュレット・タンクと便器の接続部分・便器と床の接続部分・止水栓や給水管・便器内・レバーの付け根があげられます。

パッキンやタンク内の部品の劣化が原因で水漏れが起こることが多いと言われていますが、意外と多いのがウォシュレットからの水漏れなんです。その時はノズルや給水管周辺を確認してください。また、タンクと便器便器と床と言った接続部分は水漏れが起きてもなかなか気づきにくいので、念入りに確認する必要があると言えます。トイレの水漏れは、止水栓を閉めることで一時的に対処可能です。ただし、止水栓からの水漏れは止めることが出来ませんので、その場合はバケツなどを下に置くか水道の元栓を閉めておき、早めに修理依頼をしましょう。

洗面所

洗面所もキッチンと同じく棚の下から水漏れが起こっている場合、すぐには気が付きにくいでしょう。そんな洗面所での水漏れが起こる主な箇所は、蛇腹ホース・排水パイプ・止水栓や給水管・排水口と排水パイプの接続部分・蛇口があげられます。

ホースや排水パイプなどは長年使い続けることによる劣化が原因の場合以外に、つまりが原因のこともあります。水の流れが悪いと感じたら、つまりも疑ってみるようにしましょう。また、止水栓や給水管の接続部分のナットが緩んでいると、そこからも水漏れが起こります。

蛇口からの水漏れは、キッチンの蛇口と一緒です。

お風呂

お風呂での水漏れが起こる主な箇所は、蛇口・シャワーホース・壁や床があげられます。

蛇口・シャワーホースから水漏れが起こることが多いのですが、水に濡れていることが通常の状態だからこそお風呂での水漏れは非常に気づきにくいです。そのため、念入りに確認しておくことをおすすめ致します。

また、浴室の壁や床は色々な配管が繋がっているため、見えないところで劣化が進み壁や床の内側で水漏れが起こっていることがあります。そのため、乾いたはずの壁や床が濡れている時は、この原因を疑いましょう。

洗濯機

洗濯機の水漏れが起こる主な箇所は、本体・給水ホース・排水ホース・洗剤ケース・フィルター・蛇口があげられます。

洗濯機は本体とホースの接続部分やホースの劣化によって水漏れが起こることが多いため、重点的に確認するようにしましょう。また、洗濯機の配置が真っ直ぐでないと本体の下の部分から水漏れすることがありますので、まずは水平器の気泡に基準点が入っているかを確認することからしてみると良いでしょう。

種類によっては、洗剤ケースフィルターの汚れで水漏れが発生することもあります。この場合は、掃除をすることで改善されることがありますので汚れを見つけたら掃除するようにしましょう。

蛇口は壁との接地面から水漏れが起こることが考えられます。この場合は蛇口を一旦閉めておき、専門業者に依頼するようにしましょう。

水漏れ場所が目視でわからない場合

水道設備別に水漏れ箇所を紹介しましたが、それでも水漏れ箇所がわからない・見つからないという場合は、目視ではわからない場所、つまり専用機材を使わないといけない場所で、水漏れが起こっているということになります。

例えば、天井や床下の水道管・壁内の水道管・建物屋外の水道管のような箇所で水漏れが起こっている場合は、天井や壁を剝がしたり、床に穴をあけたり、地面を掘らないと確認できません。また、専用の漏水調査機器を使って調査することも可能ですが、非常に高価なものです。

漏水調査機器の中でもよく用いられるのがサーモグラフィカメラです。体温や物体表面の測定しかできないもので3~5万円、壁内や地中の配管を調べられるものは安いものでも10万円は超えます。もし、購入して漏水箇所がわかったとしても、結局自らでは修理ができないことの方が多いので、目視確認できない場合は、すぐに専門業者に依頼することをおすすめします。

漏水調査を業者に依頼

漏水調査は業者によって料金が異なりますので、3社ほどに見積もりを依頼し見比べて確認することが安心安全かと思います。リスペックでも見積もりができますので、お困りの際は下のリンクをクリックし料金表を参考にして頂くか、直接お問い合わせいただけますとご対応させて頂きます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。